動いて動くことなく、静かにして静かなることなし
- 空友会
- 2020年10月11日
- 読了時間: 1分
静かで動かないものは心の本体であり、動いて物事に対応するものは心の作用である。身体は動いても心は冷静な状態を失わない、心は静かであっても身体を動かすための働きを欠かさない。鏡は、何かが近づけばそれらのものを映し出すが、遠ざかればその影を留めることもない。水月の譬えと同じである。「天狗芸術論 巻之三」
#北九州空手 #北九州身体操作 #北九州武術 #北九州合気 #北九州柔術 #北九州護身術
#北九州体幹トレーニング #北九州ジュニア空手 #北九州シニア空手
コメント