top of page
IMG_3562[1].JPG

武術空手教室 空友会にようこそ。

初めまして!私たちの空手道場へようこそ。空友会では、伝統的な武術空手の身体操作法と最新のトレーニング方法を学ぶ事が出来ます。初心者から経験者の方まで、個々のレベルに合わせたレッスンをご用意しております。この機会に一度体験されてはいかがでしょうか?

IMG_0802.JPG

​代表紹介

​代表師範 友清寛之

皆さん、初めまして!​ 空友会代表の友清です。25年前から北九州市小倉南区湯川を拠点として武術空手を広める活動をしています。子供は礼儀作法習得と身体能力向上、大人は体力増強とダイエット、高齢者は健康寿命の獲得と生活体力の向上など、様々な目的に対応します。ぜひ一度、体験してください。

 

略歴:心身武道空手五段 琉球流実戦空手道弐段

   極真会館初段 

   なみあし身体研究所インストラクター 

   全日本コンディショニングコーチ協会

   フィジカルトレーニングコーチ

    体幹と体肢の連動

    武術の精妙なる身体操作

    空友会では、古伝武術の身体操作と現代トレーニング理論に基づいた体幹強化をベースとした稽古方法を取り入れています。「体幹と体肢の連動」を基本として、個人の身体能力に応じた指導を行っています。武道、スポーツだけにとどまらず、自分に自信をつけたい方、身体能力を向上させたい方、健康を手に入れたい方、ストレス解消の方、護身術を学びたい方など、それぞれの目的達成をサポートいたします。

    62004660_661314681003855_7664114568410431488_n.jpg
    自然に沿った身体の使い方とは?​

     「Be water」は、ブルース・リーの名言の一つです。人体で考えると、体幹から発生した波を体肢に伝える・・・言葉にするとシンプルではありますが、やってみるとそう簡単には出来る事ではありません。 自然に沿った身体の使い方をしているか、自分では感じることが難しいので、客観的にみて丁寧な指導を受けないと誤った操作を繰り返すのみです。本来人間に備わっている精密な身体操作を体験してみませんか?

    合理的な身体操作

    身体能力を最大限に発揮する

     

     合理的な身体操作を身につけることで、自分のパフォーマンスを最大限に発揮することが出来ます。

     人間は、自分の持てる力の全ては使用していないと言われることがありますが、合理的な身体操作法を身につけることが、残りの力を引き出すことに繋がります。

     理に叶った身体操作法を身につけることで、年齢も乗り越えていけるものと確信します。年齢を経るほどに身体を精密に使えることが可能になります。

    IMG_0527.JPG
    bottom of page