top of page

合気上げ

更新日:2019年8月25日

合気上げが一時期ブームとなったことがあったが、あれは両腕をふさがれたポジションからの技術と捉えられていた。私自身もこんな場面はないだろうと思いつつも簡単に相手を上げられるようになったことで、満足していた時期があった。しかし、時が経つにつれ、合気上げは技術ではなく、武術を使う為の身体を錬ることが目的であるという事がわかった。単純な動作の中に隠されている奥深さを理解するまで何万回とやりこむことが修行の目的でもある。

 
 
 

最新記事

すべて表示
  手 唐手 空手

沖縄で手から唐手となり、本土に渡り空手となった歴史は諸説があるので解説は省きますが、本土で現在の稽古体系の基礎がつくられたことは事実であると言えます。  その場基本に始まり、移動稽古、型、約束組手、自由組手という流れは、集団で行う体育教育として考えられた現代まで引き継がれて...

 
 
 

コメント


bottom of page